![]() 映画史に革命を起こした“伝説的”な傑作「ジュラシック」シリーズ。 本作は、30年間続いたその完結編とされています。 映画館の予告でそのことを知ったわたし達、顔を見合わせ「観ようね!♪」と意見が一致(笑)。 そして、この日を迎えたのです。 今から29年前の1993年に始まった、恐竜たちのリアルでスリリングなこの映画。 世界中に大興奮を巻き起こした『ジュラシック・パーク』シリーズです。 2015年には、『ジュラシック・ワールド』として更にスケールアップしました。 凄いのは、全世界シリーズ累計5000億円突破という驚異的な記録を打ち立てたことです。 〈ジュラシック・ワールド〉のあった島、イスラ・ヌブラルが火山の大噴火で壊滅、救出された恐竜たちは、世界中へと放たれてしまいます。 あれから4年、人類はいまだ恐竜との安全な共生の道を見出せずにいます。恐竜の保護活動を続ける主人公オーウェン(クリス・プラット)とクレア(ブライス・ダラス・ハワード)は、人里離れた山小屋で暮らしています。 そこで二人が守っているのは、14才になったメイジー(イザベラ・サーモン)、ジュラシック・パーク創設に協力したロックウッドの亡き娘から作られたクローンの少女です。 ある日、オーウェンは子供を連れた恐竜のブルーと再会します。ところが、何者かによって、ブルーの子供が誘拐されてしまいます。オーウェンはブルーに「俺が取り戻してやる」と約束し、クレアと共に救出へ向かいます。 一方、サトラー博士(ローラ・ダーン)は、世界各地から恐竜を集めて研究をしているバイオテクノロジー企業の巨人バイオシンをある目的から追っていました。そこへグラント博士(サム・ニール)も駆けつけ、マルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)に協力を求めます。 人類と恐竜の共存の前に立ちはだかる、バイオシンの恐るべき計画とは? オーウェンとクレア、そして3人の博士は大切な命とこの世界の未来を守ることが出来るのか? これまでが、映画宣伝プロデューサーなどの映画視聴を誘うフライヤーからの情報です。 この日も、見終えたばかりの楽しい「二人だけの映画感想会」を。 #
by shizuo7f
| 2022-08-04 18:07
| 映画
|
Comments(28)
![]() 「久しぶりだね」「そうね~♪」。 緩やかな赤松林の丘陵地帯に囲まれた大きな池のほとりにあって、 閑静な環境のなか約7haも広がる公園です。ここの池はかんがい用水専用のダム湖です。 この公園の広さをわかり易く言えば…、東京ドーム約1.5個分でしょうか。 朝早いこともあって、辺りを歩く人影はありません。 わが家から30分ほどの、この日はまるでプライベート公園です。 日ごろ住宅地帯をウォーキングすることが多い二人にとって、 ここは自然の中にある遊歩道です。 鈴鹿の山々とその麓に広がる周辺の町並みを見渡す眺めが素晴らしく、 申し分のないぜいたくなウォーキング公園です。 ギシギシッ、浮き橋の乾いたきしむ音を聞きながら歩くだけでワクワクします。 数歩歩いたところで、 うん!今かな、カシャ!シャッターを切ったその直後です。 プシュプシュ!ザザザザ~ #
by shizuo7f
| 2022-07-07 11:50
| その他
|
Comments(76)
![]() 1990年代は、トレンディドラマ全盛期。 この日の二人は、お茶しながらのタイムトラベラーに。 行先は30年前です。記憶を確かなモノにするため、結構調べながらのブログです。 きょうのブログテーマ『恋人よ』は、 #
by shizuo7f
| 2022-06-21 15:03
| タイムトラベル
|
Comments(42)
![]() 久しぶりに混みあう映画館で観た「トップガン マーヴェリック」。 観客はみな格好良いトム・クルーズ目当ての人ばかり、当然わたし達も。横に座った君は並外れたイケメン大好きさん。ハハハハ~、ボクにはわかるんだ、目の輝きはいつも以上です。 前作の「トップガン(1986年)」は、バブル期真っ盛り。当時30代のボク、なんと35年以上のインターヴァルで第2作が公開されたんです。トム・クルーズは今年還暦を迎えるんだとか、アクションの活躍を観ると信じられません。って言うか…、トムとボクとの年齢差一回り、まだまだ君の憧れでいなくちゃと少しそう思いました。 ハハハハ~、誤解無きようトム・クルーズと張り合ってるわけではありません。 館内を観るとわたし達と同世代の人が結構いたけど、平日にもかかわらず若い人も。ボクがそうだったように、休暇を取っての映画鑑賞なんだろうか? 庭に出て、君のお出かけ準備を待ちます。 #
by shizuo7f
| 2022-06-16 17:32
| 映画
|
Comments(22)
![]() 柔らかい陽射しを浴びながらの絶好のあじさい散歩になりました。 涼しげに咲くあじさい目当てに来たわたし達、期待が膨らむ散歩道です。 アガパンサスの花茎が微かに揺れ、数歩先には色鮮やかなあじさいが。 安らぎや癒しの効果を持つ緑色。 ここにはそんな緑の絶景スポットが多数あります。 梅雨どきから初夏の今ごろにかけて、 #
by shizuo7f
| 2022-06-13 12:46
| 花
|
Comments(18)
|
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
記事ランキング
カテゴリ
映画 お洒落 仕事 食事 ブログ 奥さま 笑い 花 健康 我が町自慢 孫 いい夫婦の日 クレマチス イベント あの頃の風景 初詣 しめ縄まつり 新春編 総集編 ベストアルバム カラオケ 音楽 ボランティア 家族 その他 紅葉 ウォーキング 初詣 ひな祭り パートナーの呼び方 デート 君とのヒストリー お伊勢さん 盆踊り 音の玉手箱 運動会 音楽祭 書籍 バレンタイン バースデー 街歩き ワンモアタイムシリーズ 春を待つ花 六華苑 タイムトラベル お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会 タッドの気まぐれフォト[... ryonouske's ... always over ... My slowlife ... 幻に魅せられて… sumomo 押し花おばさんの気まぐれブログ ** mana's K... つくばの風 さいたま日記 Rock Heart G... ☆ひな☆の田舎暮らし 日々の暮らし 青い星のかたすみで夢をみる 明日に繋ぐ今日 nama3の気ままに雑記 動物園放浪記 丘の家 ブロ友パソコン相談室 ひげ爺の花便り 気まぐれカメラ散歩 ♪Princess Cr... 墨のかほり 日々楽しく ♪mon b... 気ままな写真帖Ⅱ 彩の気まぐれ写真 不 走 時 流 青い空の下で・・・ 四季折々<4> 今が一番 bouleな日々 ゆる鉄DEイコー! おしゃれを巡る冒険 月のように風のように 言の葉の優しさに・・・ nesskoDiary 感動模写Ⅲ ☆彡 四季写遊 ☆彡 私3 野風の部屋 あしたは「ハレルヤ」 道草枕 亀の遠写近写③ フォロー中のブログ
検索
|
ファン申請 |
||