![]() ![]() ![]() 昨年秋以来2度目の「ランの館」です。 英国の自然庭園をモチーフに、ボーダー花壇、芝生広場、滝、噴水、池などをあしらい、季節感あふれるお洒落な庭園なんです。どこから観ても、どこから撮っても、絵になる6000m2もの夢のガーデンです。本当は美味しいコーヒーかハーブティが似合うんですが、この日のテーブルには冷えたポカリスェットが2本。 ![]() ![]() ![]() ![]() き、聞かなかったことに!?。 ![]() ランの花ことば、「美人」「優雅な女性」まではいいんですが、 「変わりやすい愛情」。これは、聞かなかったことにしましょう ![]() ■
[PR]
by shizuo7f
| 2009-07-26 12:22
| 花
|
Comments(52)
名古屋の真ん中ですか
昔有れば助かったです 50年ほど前の真夏、名古屋で仕事があって昼間出歩いたら目まいがするほど暑かった事を覚えています たしか栄町の「みその」と言う店だったと思います こんなオアシスに逃げ込みたかったです。
大都会の真ん中に こんなオアシスが有って 良いですね♪
熱中症対策には スポーツドリンクがお薦めです(笑) 蘭は 私には敷居が高くて なかなか見る機会が無いですね。 山野草などが好きなのですが 時には こうした高貴な花を観賞するのも 良いかもしれません(^o^) ![]()
こんにちは♪
うわ~中を見たのは初めてです!! 長いこと名古屋にいるのに入ったことはないです・・・^^; 周りの風景とは全然違うんですね~☆ いつか県外のお友達が来たら、行ってみようかな~♪
毎日、うだるような暑さ、のびてしまいますね。
私は、この暑さプラス、コルセットのおまけで、やせる思いです・・・(?) shizuo様ご夫婦は、よく名古屋へ出掛けられるようですね。 ランの館、とても都会の真ん中に有るとは思えないくらい安らげるところですよね。 私も一度だけ出掛けた事がありますが、とても気に入っています。 ただ、いつでも行ける、その思いが、中々、遠く感じます。 行ったら帰りたくない、癒しの空間ですね。
Holoholomさん、こんばんは~!
そう名古屋の真ん中、 あの御園座からほど近いところです。 名古屋は異常に暑い夏。 50年前、大変でしたね~、 「目まいがするほど」は当たってると思います。 今度機会がありましたら、一度「ランの館」へどうぞ。
Mutamiyaさん、こんばんは~!
高速でひとっ飛び、あっという間に「ランの館」です。 喉の渇きが尋常でなく、いっきに呑んだ「ポカリ」美味しかったです。 花も色々、日ごろ観る機会が少ないラン。 たまにはいいですね~。 来られたらきっと芸術作品、いっぱい撮れると思いますよ。
Pakutiさん、こんばんは~!
結構、名古屋の街も素敵なオアシスありますね。 一歩庭園に入ると、もう別世界です♪ ぜひお友だちと行ってみてください。 夢いっぱいのコンサート、 楽しいイベントもやっているようです。
ババピーさん、こんばんは~!
暑くて堪りませんね~。 ときどき降る雷雨、もうじき梅雨明けあるんでしょうか。 「ランの館」、行かれたんですね~。 仰る通り、素敵な所もいつでも行ける気持ちで遠く感じますね。 わたし達も名古屋へ出掛けたついで。 でも、感動して帰って来ましたよ。 ![]()
ここもまた、南国って感じですね!!
6000平米もあったら一日では時間が足りない。 あ、だから時間が止まったのか! 花の名前の分からないわたしには、ランだけで250種の識別は 生きている間には覚えきらないです~(^^) あ~、またこんな無粋なことを言ってしまった。 ゆらぎを感じればいいわけですね ♪~
素敵な会場ですね
shizuさん夫妻に最適の館です 池に面したテーブルで ワインを傾けたら shizuさんは何をされても にっこりと笑っているでしょうね その顔が瞼に浮かびます
梅雨の末期・・・暴れていますね。名古屋のほうは大丈夫ですか。
北九州は災害があり犠牲者もありましたが、真ん中の熊本は災害までは行ってないようです。 shizuoさん いつもコメント有難うございます。 緑が多くっていいですね。 暑い日に、緑の多いところに行くと、少し涼しいような気がします。 私は貝になりたい、観に行かれたんですね。 世界は平和であってほしいものです。 (^○^) またお立ち寄りください。
(^_-)-★
名古屋にこんなに素敵な所があるんですね。 広々としてて優雅な気持ちになりますね。 ランの館ですね。 覚えておきます。 名古屋へ行った時に寄って見たいです。
素敵です、 ランの館。
美人の奥さま、 よ~くお似合いです! Shizuoさん、 長い間 いっつも至らないブロガーの私のブログにあたたかいコメントを有難うございました。 実は・・・ 暫くお休みする事に決めました。 近頃 気が咎めながらもつい身体の具合の事ばかりが話題になってしまい これじゃ いけない・・・と。 明るいネタで 再スタート出来るまで 閉じることにしました。 またその際には ご挨拶に伺いますので 宜しくお願いします~ペコリ
暑くないと咲かない「蘭・・ラン・・」
ポカリはさぞかし^^美味しく!!(笑) 外の空気も美味しく・・ そして「ラン」の香りが届きそうですよ!! 寒冷地仕様の「ラン」出来ないでしょうか・・・(爆
都会の真ん中に素晴らしいオアシスですね。
それに静かそうですね。奥様と二人じめでしたか。 蘭の花は寒い時期に温室で見ることが多いです。 今年は世界の蘭展で見ました。
私以前行ったことがありますランの展示会に・・
強烈な香りと華やかさに圧倒されたんですけど ここはちがうわぁー・・ 最初の写真で優雅なひとときを分けてもらったよーな(^^♪ まるでオアシスですねぇ~・・ゆっくり楽しめそう。
こんにちは~~
名古屋のど真ん中の栄には 電車で20分 時々出かけていますが ランの館は近くに看板を見ながら歩いていました こんなオアシスがあるなんて 初めて知って "あぁ~友達とのウオーキングのとき行ってみればよかったな~~"なんて思っています スポーツドリンクは たくさん汗をかいた時に 熱中症対策でお勧めドリンクですよね ![]()
名古屋の中心部に静かな空間があるのですね※※
きっと 車の騒音も聞こえるだろうけど、 奥さまの辺りでは 時が止まった様に感じますね。 栄に行った時に ランの館の場所は知っているのですが素通りですね。 ロックでイェ~イの奥さまの笑顔がとても素敵ですね。 勿論、shizuoさんが愛情込めて撮られるからですね♪♪ ![]()
蘭の館ですか?イロイロの種類の蘭が綺麗ですね。私もインドネシアやタイに駐在中に良く蘭を見かけましたが、日本で見る蘭のほうが繊細に感じますね。
和さん、こんばんは~!
水辺にたたずむには素敵な場所でした。 どこから撮ってもお気に入り、絵になるなと(^^。 イメージではワインもいいんですが、 長居はできません。 わたしだけ襲われるんです、か、蚊が!! 早々に、ランのある涼しい館に避難しました。
トムジーさん、こんばんは~!
凄いですね~、今年の集中豪雨。 このところこちらも、怖い雷雨が何度もです。 西日本や九州での被害、お気の毒です。 これ以上に及ばない事を祈るばかりです。
前向きさん、こんばんは~!
都会のオアシスもたまにはいいですね。 遠くへ行かなくても、自然を満喫出来ました♪ 観ましたよ~、いっぱい泣きました「貝…」。 試写会に行かれて、ラッキーでした。
ままるさん、こんばんは~!
この日はなかったんですが、ガーデンコンサートも。 名古屋の素敵なスポットのひとつです。 ぜひ機会がありましたらどうぞ~♪
梓さん、こんばんは~!
「また会う日まで…」、きのうバージニアへ行って知り、驚きました。 多くの梓さんファンもおんなじ気持ちと思います(涙)。 でも今のご判断なんですよね、 寂しい気持ちいっぱいですが…、おからだが最優先!! お大事にしてくださいね。 待ってますよ~、いつまでも。 そして、無理しない範囲で覗いてくださいね♪
竹司さん、こんばんは~!
高速が走るそば、都会の真ん中。 でもこの中に入ると、クルマなどの喧騒もなくもう大自然♪ でも喉の渇きは若いカップルと一緒。 ポカリ、ゴクゴク飲んじゃいました^^。 有るといいですね~、 寒冷地仕様の「ラン」(^^;。
suzuさん、こんばんは~!
この日はわたしが休暇を取った金曜日。 素敵な庭、嬉しい独り占めでした~♪ 「世界の蘭展」、ご覧になられたんですね。 豪華で煌びやか、ランの花はいつ観ても素敵ですね~。
ビオラさん、こんばんは~!
まさに「強烈な香りと華やかさ」、ランは見応えありますね。 素敵なロケーション、 どこから撮っても絵になる感じでした。 ポカリが美味しかったです(^^;。
ハッセさん、こんばんは~!
いつでもウォーキングしながら行けるところ、 素敵なガーデンへ今度、ぜひどうぞ(^^。 そうなんです、喉からっから。 ポカリ、一気に飲み干しちゃいました。
徒然草さん、こんばんは~!
そう都心の不思議な空間、 昨年行った徳川園もそうでしたが、こんな空間いいですね。 今度、機会がありましたら、ぜひどうぞ。 「笑顔がとても素敵…」に、 今そばにいる奥さま、嬉しそうにしていますよ~。 そうなんです、いつも少しでもそれらしく撮っています(^^:。
多摩さん、こんばんは~!
やっぱりランはゴージャス、周りが華やぎます。 涼しい館内に展示のラン、 二人でゆっくり観て回りましたよ。 インドネシアやタイのラン、いっぱい観られたんですね。 ランは大人の雰囲気がします。
カズさん、こんばんは~!
すみませ~ん、順序が入れ替わっちゃいました(ペコリ)。 昔、「時間よ~、止まれ」っていうドラマがありましたね。 まさにそう叫んで止めたようでした(^^;。 そうそう、「1/fゆらぎ」を感じましたよ~♪
都会のオアシスですね。
いつも奥様とご一緒、写真も上手く撮れてますよ。 スイレンは青い花ですよね、モネの庭? 250種のラン、気品溢れる胡蝶蘭もありましたね。 徳島にも「あんみつ館」といってランのショールームがあります。 時々は仮谷崎省吾さんも来られてます。
変わりやすい愛情
いとしの奥様には聞かせられませんね
Ekoさん、こんばんは~!
多分この先もずっと二人いっしょ、勝手にそう思っています。 一卵性夫婦、考えることも行動もみんないっしょ。 もう宿命です^_^;)。 少しは上手く撮れるようになりましたか~。 デートで撮る写真、そうですね~、凡そ60~70枚。 そのうち使うのは10枚そこそこ。 可愛い名前の「あんみつ館」。 きっとそこにも素敵なランがあるんでしょうね。
元気ばばさん、こんばんは~!
本当!「変わりやすい愛情」。 奥さまに聞かせられません、 ここだけの話しです^_^;)。
綺麗な庭園です。
奥様の後姿も・・・負けず劣らず・・・綺麗ですね~。 本当にお花が好きなんですね。
アジサイの「移り気」・蘭の「変わりやすい愛情」・・・なるほど。。。
「蘭の館」は素晴らしい場所ですねー 何時行っても綺麗に咲いているんですか?
素敵なところですね。
きれいに整備されてて、、どこを見てもきれいだわ~~☆ 蘭の花言葉、、知りませんでした~~。 ハイ!聞かなかったことに^^えへへ。 きれいなお花に心癒されました☆
グランマさん、おはよう~!
ウィークデーの暑い屋外庭園は、わたし達だけ。 独り占めでした~。 花はみんな好きですが、特に華やかな花は好きですね~♪ その中でもランは別格です。
Belaさん、おはよう~!
心癒し和ませてくれる花、暮らしにあったら素敵ですね。 花を観たイメージそれぞれですが、 反面に捉えれば花言葉も、みんな意味あり^_^"。 時々はこんなところもいいものです。 巨大ランから小さなランまで、 何時行っても展示されてますね~。
いっちゃん、おはよう~!
「百花繚ラン」の館です。 現在は、「アジアン・リゾート」をテーマに、 南国のランや熱帯スイレンも観られました。 私設ガーデンで手入れは行き届いていますね~。 のんびりゆったりとひと時を過ごしましたよ♪ お願いします、花ことば。 聞かなかったことに^_^;)。
こんにちは~~
まぁ~素敵♪ 最初の写真、外国の風景に見えますね~^^。 名古屋へはよく行きますが、ここは未経験でした! ぷぷぷっ、聞かなかったことにして今度行ってみますね。(^^;)
shizuoさん こんにちは(^^)
わ~ ステキ♪ スイレンが、涼しげですね~。 沖縄にも蘭が見られるところがありますけど、 もう~長い間 行ったことないです~。 shizuoさんのブログを見たら 久しぶりに行きたくなりましたよ~ 花言葉・・・そうなんですか・・・苦笑 > 去年は 1日目ベランダから、 翌日も いつものように夫婦揃って 歩いて出かけましたよ~ (^_^)v 間近に見る花火は迫力満点です。 夏の天ぷら、食べるのはイイですけど 作る側が大変ですよ~~~ (^_^;) 汗
shizuoさん、こんにちは^-^
名古屋の真ん中に、こんな素敵な「ランの館」があるのですね。 睡蓮も涼しげに咲いていますね。 ランの種類も多く、自動演奏のピアノまで・・・ お二人で優雅なひと時を過ごされてきたのでしょうね。
冒頭のお写真は…まるで絵画を切り取ったよう。
ステキです。お庭もですけど、奥さまが… そんなふうになりたいと思いつつ・・・無理なんだろうな、私のようなガサツな者は。 ![]()
こんばんわ!
shizuoさんのブログを見ていると、優雅なバイオリンの調べ に乗って、時がゆらゆらと流れているような雰囲気があります。 一方私のブログは、アニメソングに乗っかって、ダダダダダーって 一日一日を過ごしていると言う感じです。 人それぞれですねー!
Rockheartgardenさん、こんばんは~!
南国、アジアンガーデンをイメージした屋外庭園。 素敵ですね~。 今度、名古屋へお越しの節は、 聞かなかったことにして、是非どうぞ~^_^;)。
Manaさん、こんばんは~!
海や山、夏の風景もいろいろ。 都心の水辺、こんな夏の景色もありですね~。 ぜひ、ご夫婦で、素敵なランを。 花言葉は、聞かなかったことにして^_^"。 今年の夏は、わたし達も二人で花火に。 もう決めてるんです!!
Hiroさん、こんばんは~!
そうなんです、都心とは思えない庭園。 素敵なランを堪能し、屋外庭園で寛げるんです。 じっと立ち止まって、 素敵な空間の演出を楽しみましたよ~♪
SAKURAさん、こんばんは~!
「夏の日を過ごす二人」、 こんなイメージでミニ創作できませんか?^_^;)。 辺りはわたし達だけ、一人占め空間でした。 今度、ご主人さまと。 ぜひどうぞ~。 キョンシーさん、こんばんは~! 素敵なイメージで観て戴き、どうもです^^。 いろいろありますよね~、夫婦の空間。 趣味を楽しむとっておき空間。 「アニメソング…、ダダダダダー♪」。 そのような空間、それも素敵ですよ~。
|
最新の記事
以前の記事
記事ランキング
カテゴリ
全体 映画 お洒落 仕事 食事 ブログ 奥さま 笑い 花 健康 孫 我が町自慢 初詣 しめ縄まつり 新春編 総集編 ベストアルバム カラオケ 音楽 ボランティア 家族 その他 紅葉 ウォーキング 初詣 ひな祭り パートナーの呼び方 未分類 お気に入りブログ
生きる詩 てづくりさんぽ 四季の花 ryonouske's ... 岡田 克のブログ My slowlife ... sumomo デジタルみちのくの風景 ** mana's K... ままりんの一人遊び つくばの風 Rock Heart G... ☆ひな☆の田舎暮らし さくらおばちゃんの趣味悠遊 日々の暮らし 丘の家 ブロ友パソコン相談室 忘れな草のフォト日記 Mrs.和やか in 手帳 ひげ爺の花便り 奈良らん 人生とは ? トムジーのつぶやき3 夢民谷住人の日記4 ♪Princess Cr... 日々楽しく ♪mon b... 青い空の下で・・・ 四季折々<4> リンク
最新のコメント
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||